2001年07月13日
道具眼コラムの8でも触れてますが、、ユーザテストなど三脚を使用する場面が多いに取って、三脚にカメラ本体を取り付けたままテープ交換できるかどうかって、結構大事です。ビデオカメラ用の三脚はまずカメラ側に専用の台座を取り付けて、それをベースにはめこむ、という2段階の手続きが必要で、テープ交換のたびにこれをするのは面倒だし、大事なシャッターチャンス(動画の場合はなんて言うんだろ?)を逃してしまいます。またスチルカメラ用の三脚を流用している人は、向きを固定するためのピンがないので、一度決めたアングルもカメラを取り外す度に狂ってしまいます。
ユーザテストに限らず、子供の学校行事でもなんでも、三脚を使った撮影をする機会のある人は製品選択の考慮に入れてみてはいかがでしょうか?
現行モデル「三脚つけたままテープ交換できるか」表
データの最終更新:2002/06/01
機種名 | テープ交換 | 備考 |
---|---|---|
CANON | ||
FV30KIT | × | 2002/2発売予定 |
FV10 | × | |
FV100 | ||
FV200KIT | × | 2002/3発売予定 |
FV2 | ||
FV20 | ||
IXY DV | ○ | |
IXY DV2 | ○ | |
IXY DV3 | ○ | σ(^^)、買ってしまいました。 |
PV1 | ||
XL1 | ||
XV1 | ||
HITACHI | ||
DZ-MV100 | ○ | DVD-RAM |
PANASONIC | ||
NV-C5 | ||
NV-C7 | × | |
NV-DB1 | ||
NV-DS200 | ||
NV-DS88K | × | |
NV-DS9 | ||
NV-MX2000 | × | |
NV-MX3000 | × | |
VDR-M10 | ||
SHARP | ||
VL-AX1 | × | |
VL-EF1 | ||
VL-FD1 | ||
VL-FD3 | ||
VL-MR1 | × | |
VL-MS1 | × | |
VL-MX1 | × | |
VL-PD7 | ○ | |
VL-R3K | ||
VL-DC50 | ○ | |
SONY | ||
DCR-IP7 | ○ | MICROMV。ここの写真から判断 |
DCR-PC100 | ○ | |
DCR-PC110 | × | |
DCR-PC120 | × | |
DCR-PC5 | × | |
DCR-PC9 | × | |
DCR-TRV17K | × | |
DCR-TRV20 | × | |
DCR-TRV30 | × | |
DCR-TRV808K | ||
DCR-TRV8K | × | |
DCR-TRV900 | ○ | |
DCR-VX2000 | ○ | |
DCR-VX9000 | ○ | |
DCR-TRV220K | ○ | Digital8 |
DCR-TRV300K | × | Digital8 |
DCR-TRV620K | Digital8 | |
DCR-TRV820K | Digital8 | |
VICTOR | ||
GR-DV2000 | × | |
GR-DVA10 | ||
GR-DVA11K | ||
GR-DVA20K | × | |
GR-DVA22K | × | |
GR-DVL700 | ||
GR-DVP3 | ○ | |
GR-DVX5K | ○ | |
GR-DVX7 | ||
GR-DVX9 | ○ |
実際調べてみると、条件を満たしている機種は決して多くありません。むしろ、減っています。例えばSONYの縦型のメガピクセル機でみると、DCR-PC100という機種はOKだったのに、後継機のPC110ではNGになっています。σ(^^)の会社や大学時代の研究室では、最近わざわざ市場から姿を消しつつあるPC100を業者さんに探してもらって購入しました。横型は更にキビシイ状況のようです。まさに絶滅寸前。お急ぎになった方が良いかも知れません。
この表は、古田が店頭をまわって実機をチェックした結果+皆様のタレコミ情報を元に作成したものです。メーカー公式見解はありません。実際にご購入の際には、ご自身でご確認下さい。
また機種リストの作成には、kakaku.com様の情報を参考にさせていただきました。この場を借りてお礼申し上げます。